こんにちは、マサです。
私の趣味というか生き甲斐は海外旅行ですが、新型コロナウィルスの影響で2020年から海外旅行に行けていません。

どうすりゃいいんだ!何を生き甲斐にして働けってんだ!
と自暴自棄になっているわけですが、そういった人、私以外に他にもいますよね?
しかし、世の中は変わっていきます。
この一年で急激に物事のオンライン化が進みました。
旅行もまた、オンライン化が進んでいて、バーチャルツアーというジャンルが今注目されています。
今回、私マサが実際にバーチャルツアーに参加してみたので、その体験談を皆さんにご紹介したいと思います。
本記事はこんな人にオススメかも
・海外旅行に飢えている人
・バーチャルツアーとは何?という人
・バーチャルツアーは知っていて興味がある人
・シンガポールが好きな人
目次 [非表示]
【海外旅行好き必見】JTBのシンガポールバーチャルツアー体験談

今回私が参加したバーチャルツアーは、誰もが知っている旅行会社JTB主催したシンガポールツアーです。
シンガポール政府観光局との共同制作で、「自宅にいながら海外旅行気分を味わえる!」というコンセプトだそうです。
シンガポールバーチャルツアーの内容
JTBとシンガポール政府観光局の共同制作バーチャルツアーは計5回企画されていて、私が参加したのは5回目のツアーです。
コンテンツ | 初回放送日 | 再放送日 | |
1 | シンガポールの人気スポットをご紹介 | 09/27 (日) | 10/24 (土) |
2 | シンガポール動物園・リバーサファリに潜入 | 10/25 (日) | 11/28 (土) |
3 | 異国情緒漂うスポットを散策 | 11/29 (日) | 12/19 (土) |
4 | 写真映えする女子人気スポットへ | 12/20 (日) | 01/30 (土) |
5 | おすすめナイトスポットへ | 01/31 (日) | 02/27 (土) |
Zoomを利用しての配信となり、参加者は申込後にJTBから案内されたZoom URLに時間となったらログインし、生放送と収録済み映像を視聴する、という方式です。
私が参加した5回目は「おすすめナイトスポットへ」というテーマで、シンガポールの夜景が見えるルーフトップバーであったり、シンガポールチリクラブが食べられるレストランなどを紹介していました。
JTBの現地オプショナルツアーを販売しているMyBusのYouTube公式チャンネルでショートビデオが公開されているので、雰囲気だけでもどうぞ。
バーチャルツアー参加者特典
このバーチャルツアーでは、参加者にお土産が配送される特典があります。


配信当日の朝、宅配便で大きい段ボールが届きました。(上の画像左)
開けてみたら大量の緩衝材と共に
・タイガービール2本
・シンガポールのスナック(エビ風味のピリ辛お菓子)
が入っていました。
シンガポールのビールとおつまみでバーチャルツアーを楽しんでね、というJTBとシンガポール観光局からのメッセージと解釈しました(笑)
でも、これでシンガポール旅行の雰囲気が出てきますよね!
シンガポール在住YouTuber ジブおじさんも参加
この第5弾までのシンガポールバーチャルツアーには、JTB添乗員の方と、シンガポール在住のYouTuberジブおじさんが登場します。
ジブおじさんのことをご存知ない方もいらっしゃるかと思いますが、現地のグルメだったり生活習慣などを紹介しているYouTuberさんで、現地では結構知られている方です。
以前私がシンガポール旅行した際は、ジブおじさんのチャンネルを見て旅行の計画を立てました。
個人的には、ジブおじさんの別チャンネル、「タベルトラベル」がオススメです!
<ジブおじさん公式YouTubeチャンネル>
https://www.youtube.com/c/GhibOjisan
シンガポールバーチャルツアー申込方法 クーポンで半額に!
シンガポールバーチャルツアーは、JTBの現地オプショナルツアーサイト「MyBus」から申し込みをします。
金額は20シンガポールドルで、日本円に換算すると約1,600円です。
この金額でお土産も付いてくるのでとてもお得です!
私が参加した初回配信の申込時には、クーポンコードが用意されていて、なんと半額になりました!
なので、10シンガポール=約800円で、1時間のバーチャルツアー+お土産を楽しむことができました!
これ、お土産の配送料だけでJTBさん赤字ですよね…
<第5回目配信 再放送の申込URLはコチラ>
https://www.mybus-ap.com/tour-detail/VELTRA-167218
参加方法(視聴方法)
ツアーの購入・申し込みをすると、メールで当日ログインするためのZoom URLが送られてきます。
Zoomを利用したことが無い方は、当日までに事前にZoomのアカウント作成や、パソコンの音声の設定などを済ませておくことをおすすめします。
配信開始したものの、設定がうまくいかなくて見ることができなかった、なんてことのないようにしましょう!
シンガポールバーチャルツアーを体験した感想
結論 : 面白かったし、コスパ最高!
こういったバーチャルツアーは初めて参加しましたが、とても面白かったです!
勝手なイメージとして、バーチャルツアーというと、「まるで旅行しているかのような体験ができる」のかな、と思っていたのですが、実際には「旅行番組を見ている」ような感覚でした。
今は海外旅行に行けないこともあり、テレビの旅行番組も減ってきていますよね。なので、こういったコンテンツが増えるのは旅行好きにはとてもありがたいです。
しかも、お土産付きなのでお得感がハンパない。
今後も、バーチャルツアーには積極的に参加したいです。
JTBやそれ以外のバーチャルツアー
シンガポールバーチャルツアーは残り再放送のみとなってしまいますが、これ以外にもバーチャルツアーはあるのでしょうか?
興味が湧いたので調べてみました!
JTB
今回参加したシンガポールツアーだけでなく、他の国のバーチャルツアーもたくさんあります。
だいたいどれも2,000円前後なので気軽に参加できる価格で嬉しいですね。
<JTBバーチャルツアー一覧>
https://www.jtb.co.jp/kaigai_guide/report/inc/special/2020/09/400_650176_1597897502.html
HIS
HISもバーチャルツアーのコンテンツが充実しています。世界一周バーチャルツアーは気になりますね…!
<HISバーチャルツアー一覧>
https://www.his-j.com/oe/search/
ANA
バーチャルツアーを企画しているのは旅行会社だけではありません。航空会社ANAも以下のようなツアーを制作しています。
<ANAバーチャルツアー一覧>
https://www.ana.co.jp/ja/jp/travel/onlinetour/
JAL
JALも、ANAと同様にバーチャルツアーを制作しています。海外のツアーもいいですが、沖縄などの国内のバーチャルツアーも面白そうです。
<JALバーチャルツアー一覧>
https://www.shop.jal.co.jp/s/onlinetrip/
最後に、今バーチャルツアーが熱い!
今回はJTBが提供したシンガポールバーチャルツアーをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
旅行会社や航空会社は、コロナ禍により大幅に収益を減らしているため、こういった新しい取り組みに力を入れているのが分かりますね。
日本だけでなく世界でもまだまだ新型コロナウィルスの影響は収まりそうにないので、バーチャルツアーの需要はまだまだ伸びそうですし、コンテンツの質も高まっていきそうです。
個人的には面白かったので、こういったツアーにはどんどん参加していきたいな、と思っています!
今後もバーチャルツアーに参加したらレビューをしたいと思いますので、楽しみにしていてくださいね!
最後まで読んでくださってありがとうございました!
また次の記事でお会いしましょう!