最終更新日:2021年3月26日
こんにちは、マサです。
私はHip Hopをよく聴くのですが、お笑いも大好きです。
ここ数年、惜しまれつつ終了したテレビ朝日の番組「フリースタイルダンジョン」の影響もあってか、お笑い芸人さんがテレビでHip Hop好きを公言したり、番組内でラップを披露したりと、Hip Hopが日本のお茶の間にも定着した感がありますね。
そんなHip Hop好きお笑い芸人の中で最近注目なのがチョコレートプラネットの松尾 駿(まつお しゅん)さんです。美容家Ikkoさんの「どんだけ~!」物まねなど多芸で有名な松尾さんですが、なんとラップもできるようです。
今回は松尾さんとラップに焦点を当ててみたいと思います。
本記事はこんな人にオススメかも
・チョコプラファンの人
・Hip Hopやラッパーが好きな人
・チョコプラ松尾さんのラップを見て気になった人
チョコプラ関連記事
チョコプラについて以下の記事がありますので、ぜひご覧ください!
チョコプラ「いわくなし」「呪われてない」シリーズまとめ【人気回をランキングで紹介】
チョコプラ「悪い顔選手権」まとめ【人気回をランキングで紹介】
チョコプラ松尾・長田の若い頃(昔)の画像【これが本当の悪い顔?】
目次
ラップもできるチョコプラ松尾さんのヒップホップ交友関係
ラップの仕事にも幅を広げているチョコプラ松尾さんですが、ヒップホップ関係者の交友関係がすごいんです。有名ラッパーやDJなど、友達が多すぎ。いくつかご紹介しますね。
DJ HAZIME、DABO、BIGZAM、LUNA
Hip Hop好きには分かる豪華なメンツですね!
DJ HAZIMEさんは有名DJですし、DABOさんとBIGZAMさんは、上記ツイートに書いているとおりニトロ(Nitro Microphone Underground)のメンバー、LUNAさんはMr.マリックさんの娘さんとしても有名です。
晋平太、DJ SAAT
フリースタイルダンジョン最初の制覇者としても有名なラッパー晋平太さんのYouTubeチャンネルで、ゲストとしてチョコプラ松尾さん、DJ SAATさんが共演されています。
ラップ関連の仕事
チョコプラ松尾さんはヒップホップ好きを公言しているため、ラップをするような仕事、ヒップホップ関係者と対談するような仕事に多く携わっています。その一部をご紹介しますね。
CM
美容整形の東京上野クリニックのCMで、Dr.タートルネックとう役をチョコプラ松尾さんが演じています。
そして、Dr.タートルネックとして、Mr.パーカーJr演じる相方の長田さんと共に下記の曲も制作しています。
Mr.Parka jr /Mr.Parka jr. ft. Dr.Turtleneck
松尾さん=Dr.Turtleneck 長田さん=Mr.Parka Jr
YouTube
・BOOMIN’ WORLD
チョコプラ松尾さん、シソンヌ長谷川さん、DJ SAATさんの3人で「BOOMIN’ WORLD」というチャンネルに出演しており、有名DJやラッパーの方々と対談や企画をされています。
・ニートtokyo
ヒップホップ関係の方々へインタビューするチャンネルに、ゲストとしてチョコプラ松尾さんが出演し、複数のインタビュー動画が上げられています。
チョコプラ松尾さんの他に、ヒップホップ好きなお笑い芸人さんを紹介
チョコプラ松尾さんがヒップホップが好きで、たくさんの仕事をされていることはお分かりいただけたかと思います。
ここまで読んで、松尾さんの他に、「ヒップホップが好きなお笑い芸人さんはいないかな?」と気になった方へ、そういった芸人さんをご紹介します。
レイザーラモンRG
レイザーラモンRGさんもヒップホップ好きで有名なお笑い芸人さんで、アメトーークの「ラップ大好き芸人」にも出演されました。
また、曲も出しているのでご紹介します。
とろサーモン 久保田
とろサーモン久保田さんも、ヒップホップ好き芸人として昔から活動されていて、Abema TVなどで独特なフリースタイルを披露されていました。
そして、レイザーラモンRGさんのように、曲にも参加しています。
あばれる君
あばれる君もまた、ヒップホップ好き芸人パイオニアの一人ですね。芸人を始める前は実際にフリースタイルバトルの大会にも出場していたそうです。フリースタイルダンジョンのゲストにも出演されていました。
品川庄司 品川
品川庄司の品川さんもヒップホップの仕事をされていますし、フリースタイルダンジョンの初代ラスボスだった般若さんとの交友関係があります。現在テレビ朝日で放送されている「フリースタイルティーチャー」にも出演されていました。
カミナリ たくみ
カミナリたくみさんも、あばれる君と同じように、昔はヒップホップ活動をされていたことがあるそうです。そのせいか、「フリースタイルティーチャー」出演時、本業のラッパーかと思わせるほどのラップを披露されていました。
地元茨城県の応援ソングとして、「Melon Rap」という曲を制作されました。
最後に
本日はチョコプラ松尾さんのヒップホップ交友関係、ヒップホップに関する仕事、松尾さんの他にヒップホップ分野で活躍されているお笑い芸人さんを紹介しました。
ヒップホップが日本に定着した今、これからもヒップホップ×お笑い芸人という組み合わせが増えていくと思います。
ヒップホップに触れてこなかった視聴者の方へも、お笑い芸人というフィルターを通して、ヒップホップが浸透していくかもしれませんね。
最後まで読んでくださってありがとうございました!
また次の記事でお会いしましょう!