World Traveling Man

「自分が気になったこと=どこかの誰かも気になったこと」 気になるトピックを調べてあたなに共有します!

時事

【なぜ?】FAX(ファックス)がなくならない4つの理由まとめ

投稿日:

スポンサーリンク

こんにちは、マサです!

皆さんは仕事でFAX(ファックス)って使いますか?

私はもう3年以上使っていないです。

実は、毎日新聞で以下のようなニュースが報道されたんです。

<参考リンク>
【毎日新聞】河野氏、霞が関で「ファクス廃止」を目指す考え 時期は明かさず
https://mainichi.jp/articles/20210413/k00/00m/010/123000c

私からすると、

question

役所はまだFAX(ファックス)使ってるんかい。
っていうか、FAX(ファックス)ってなぜ無くならないの?

って感じです。

海外では既にFAX(ファックス)は過去の物として使われていないそうです。

今回は、なぜ日本からFAX(ファックス)が無くならないのか、その理由を調べてまとめました。

ぜひ最後までご覧ください。

目次

スポンサーリンク

【なぜ?】FAX(ファックス)がなくならない4つの理由まとめ

FAX済みの印が押された画像

2020年5月に総務省が発表した通信利用動向調査では、日本人の約33.1%がFAX(ファックス)をまだ利用しているようです。

これってかなりの数字ですよね。

では、なぜ日本では未だにFAXが無くならないのでしょうか?

その理由をまとめました。

理由① FAX(ファックス)ではメールのような誤送信が無い(と思われている)

メール誤送信で重要な情報が漏洩してしまった、なんてニュースをたまに耳にしませんか?

そういったリスクを恐れて、FAX(ファックス)を使用しているケースがあるようです。

ただ、FAXも送信先の番号を間違えてしまえば誤送信は起こります。

しいて言えば、メールはCCやBCCに複数宛先が含まれていると、一度のミスが取り返しのつかないことになる可能性はありますね。

一方、FAXは一回の送信先は一件だけなので、そういった意味ではリスクは低いかもしれません…

余談ですが、私はFAXの到着確認電話が面倒でとても嫌いです(笑)

私の知り合いの体験談①

数年前の事例ですが、私の知り合いの会社でもFAX(ファックス)を使うことが日常的でした。ある日、支店間で大量の資料を送信しようとしたところ、FAX番号の誤発信で一般家庭に送信されてしまい、何十枚ものFAXが届いてクレームになりました。会社の重要な情報も漏れてしまうので、決してメールのような誤送信は起こらないとは言えませんね。

理由② 中小企業や特定の業種でFAXが使用されている

もっと掘り下げていくと、なぜ中小企業や特定の業種でFAXが使用されているのか、という疑問があります。

これに対するひとつの答えは、「全社員にパソコンが支給されていない」ということです。

パソコンもそうですし、スキャナーを揃えるのはコストがかかりますからね。

あと、業種によってはそもそもパソコンを使用する機会が無い場合があります。

例えば、工場勤務の場合、業務時間中は現場に出ているのでパソコンを使う場面がありません。

建築、飲食業などもそうですね。

そういった業種では、事務所に置いてあるFAX(ファックス)を使うことが多く、必然的にFAX文化となるようです。

私の知り合いの体験談②

旅行会社で働いている知り合いによると、旅館やバス会社はFAX(ファックス)を使用する文化だそうです。予約依頼のFAXを送信すると、その用紙に手書きで加筆されて予約結果がFAXで返信されます。予約内容を変更したいときは、その返信で来たFAXにさらに加筆して再送信するとか。だんだん余白が無くなってきたり、文字が潰れて読めなくなるそうです(笑) その知り合いは「FAXを辞めたいが、旅館やバス会社がFAX文化なので辞められない」と言っていました。

理由③ メールよりもFAX(ファックス)のほうが簡単

理由②ともやや関連しますが、中小企業では社員の年齢が高めなことが多いと思います。

そういった社員にとっては、書類をスキャンしてメールに添付する(場合によってはパスワードをかける)ことは面倒だしハードルが高いかもしれません。

私も正直面倒だと思っています…

一方、FAX(ファックス)は書類をセットしたらボタンをいくつ押して送信できるので簡単ですね。

特に図面などの書類を頻繁にやり取りする不動産業界では、やはりFAX文化が残っているようで、こういった理由と考えられます。

私の知り合いの体験談③

不動産業界の取引先はFAX(ファックス)をよく使用するようで、個人情報等が書かれたFAXが送られてくるそうです。ただ、その取引先はよくFAX送信先を間違えるらしく、別の会社に送るべき書類を私の知り合いの会社に送ってきてしまうとのこと。個人情報ダダ洩れですね…

理由④ とにかく紙文化

今はだいぶ変わってきていると思いますが、官公庁などの役所では紙文化が根強く残っています。

書類は電子媒体ではなく紙媒体で保存することが多い役所では、必然的にFAX(ファックス)を使用する文化が残っていると思われます。

はんこ文化も同じです。

はんこを押すために出勤、FAX(ファックス)を受け取るために出勤というのは、コロナの時代では避けたいですね。

私の知り合い体験談④

官公庁と取引している知り合いは、官公庁のオフィスの中へ訪問することがあります。そうすると、デスクには書類が山積みになっていて、「どこに何の書類があるのか把握できていないのでは」という風景だそうです。その役所からは、やはりFAX(ファックス)で書類が送られてくるとのこと。

【まとめ】FAX(ファックス)がなくならない4つの理由

今回は、河野大臣の「FAX(ファックス)をなくす」発言をきっかけに、なぜ日本でFAX(ファックス)がなくならないのか理由をまとめました。

以下が記事のまとめです。

  • FAXではメールのような誤送信が無い(と思われている)
  • 中小企業や特定の業種でFAXが使用されている
  • メールよりもFAXのほうが簡単
  • とにかく紙文化

私は仕事で当たり前のようにメールを使用していますが、業種によってはパソコンを使わないことを考えると、FAXをなくすというよりは、用途に応じて皆が送信方法を使い分けられるといいのかもしれませんね。

今回の記事は以上となります。

最後まで読んでくださってありがとうございました!

また次の記事でお会いしましょう!

スポンサーリンク

-時事
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

カニとメロンの画像

【カニメロン】菅原一秀前経産相が立件【SAMとのダンス画像】

2021年5月6日、前経産相の菅原一秀(すがわらいっしゅう)衆議院議員が、東京地検特捜部から立件されることが分かりました。 地元の選挙区である東京9区の有権者に現金を渡していたことが公職選挙法違反に該 …

マスクをする女性の画像

【ユニ・チャームから発売で話題】口元が見える透明マスクおすすめ5選

2021年4月現在、今やマスクをすることが当たり前の生活になりましたね。 1年前はマスクが品薄で、ドラッグストアに毎朝マスクを求める行列ができていたのがウソのよう。 マスクも柄付きだったり、色付きだっ …

voice_recorder

【あの不祥事覚えてますか?】”失言”森喜朗会長の後任候補に”暴言”で世間を騒がせた女性が浮上?

こんにちは、マサです。 2月12日に公に辞意を表明した東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の後任候補が誰になるのか、様々な憶測が飛んでいます。 当初は川淵三郎氏が有力候補として挙げら …

diversity

【何度目の失言?】森喜朗会長女性蔑視発言と辞任への海外からの反応は?【川淵三郎氏も後任辞退?】

こんにちは、マサです。 未だに新型コロナウィルスの収束が見えていませんが、東京オリンピック・パラリンピックは今年開催される予定です。 世界各国でワクチン接種の動きが出ていますが、一方でテニスの全豪オー …

名前:マサ
職業:東京都内の、ごくごく普通のサラリーマン

皆さんは何かこれから新しいことを始めようとしたり、疑問に思ったことをインターネットで検索されると思います。私ももちろんそうです!

当ブログでは、自分の経験を通じて失敗したことや成功したこと、自分が気になって調べたものを、できる限り深掘りしてご紹介していきます。ジャンル問わず記事を書くので、その中にはきっと皆さんの困りごと解決のお手伝いになるものがあると思います!

皆さんのお役に立てたら嬉しいです!